★☆ 気.に.な.る.ニュース ☆☆2010.3△もどる 早急に小鳩には降りてもらい、政界再編が
ニッポンの政治家で実施されることを祈る
2010. 3.31 人間は、何に従って生きて行くのか

1543
法律的に逃れたと言って潔白が証明された訳では決してない。この程、時効を迎えた国松元長官銃撃事件もオウム真理教の関係者ということまで解っていたが、証拠不十分で不起訴に終わった。限りなく灰色であったと検察は言う。小沢幹事長にまつわる資金の流れ、鳩山総理の資金管理団体をめぐる偽装献金事件など、今のところ法律上は灰色だが・・・、人道的にどうかという問題だ。人間が作った法律に従うのではなく、天や道に従って生きて行くのが、人としてあるべき姿ではないだろうか。鳩山総理は「国民の期待に応えることによって、その責めを果す」ということだが、そんな考えは、国民には通用しないばかりか、世界にも通用しまい。
2010. 3.28 散歩...阿倍野界隈

1542
家内と二人で天王寺美術館から阿倍野まで徘徊した。第41回日展の彫刻、絵画、書、工芸を見た。しばらく休憩室のソファーで休憩、雨も持ちそうなので墓参りをして帰ることにした。近鉄百貨店、東急ハンズの建設工事で佇まいは変っていたが、人出は多いように思えた。ちょうど昼になったので評判のグリル・マルヨシで食事をした。名物ロールキャベツは、ボリューム満点で、カレーソースとデミグラスソースが半分ずつかけてあった。ランチAのコロッケはシナモン風味。チキンカツも懐かしい味であった。
2010. 3.26 迷走、酩酊、妄言・・・・鳩山内閣

1541
第2回目の仕分けをやるようだが、対象は公益・特殊法人団体らしい。存在が不要であると判断されても、そこに勤める職員はどうなるのでしょうか?労働組合が支持母体である民主党政権で本当にそんな荒療治ができるのか、非常に疑問に思う。税金の節約を必死でやったとしても、予算を削るだけの話で限りがある。民主党政権は、経済政策を発令して景気を刺激することは一切しない。GDP何%という目標すら示さない(示せない)政権は、まさに日本国民を北朝鮮化しているように感ずる。国家をズタズタにし、国民を貧困に陥れ、権力を一握りの人間に集中させる。・・・・早く手を打たないとホンマにダメですね。みなさーん、日本の国のため、本気でアクションを起こしましょう!
2010. 3.24 大阪厚生年金会館の行く末

1540
大阪厚生年金会館がこの3月末で閉館となる。大中のホールを備え、宴会場、レストランがあり、私たちのコミュニティーの場であった。昨秋にオリックス不動産が落札、一時はどうなるかと気をもんでいたが、大ホールが耐震補強され再開される見通しとなった。500平米の集会場も付属する(2011年秋)。芸術ホールと宴会場は壊され、西側にタワーマンションが建設される(2015年完工)。何はともあれ、大阪に2,400席のホールが残ったのは万々歳!
2010. 3.21 「店をもつ」という目標

1539
喫茶店やスナックなど店を開店して、経営がうまく行かずに1年もせずに売りに出されていることがある。「自分の店を持ちたい」というのが目標で、どういうコンセプトで経営するかということが決まっていない。ただ「店を持つ」ということだけがクローズアップされてしまっている。開店する場所、ターゲットの客層や提供できる商品も定まっていない。こういう状況は、今の現政権とよく似ている。「政権交代」ということだけが目標で、交代した後は、何も軸となる構想がない。コンセプトもまとまっていない。過去の発言や支持団体に振り回され、何をしているのか全く解っていないのでしょう。全く経営ノウハウのない政権与党、まさしく政治は迷走である。
2010. 3.18 ♪213曲を時系列に並べる

1538
1515で紹介したThe Beatlesのセッションを参考にして、録音した順番に並べて見た。この8年間は、まさに録音に関する機器や技術の進歩と相まっている。モノラル録音から始まって、エコー効果を付加、8トラックの多重録音、スタジオでの編集...如何に音源を整えまとめるか、アルバムにしていくか、である。Abbey RoadのB面は、素晴らしいと思えるが本来のバンドというより、ミキシングを称賛する。4人が顔を見ながらの演奏は前半までの話、後半からはLSDや大麻、オノヨーコの影響で、曲が必要以上に長く、文句の繰り返しが目立つ。
2010. 3.16 ワシントン条約、黒マグロの取引禁止?

1537
黒マグロの取引が出来なくなると懸念されメディアではひっきりなしに報道している。「マグロが高くなると困る」「食べられなくなる」などインタビューをしている。関東では魚と言えばマグロが一般的だが、関西ではどちらかと言えば鯛、鯖、鰯など瀬戸内海で獲れる魚を連想する。魚の種類はたくさんあるし、毎日マグロを食べるわけでもないのだから、仮に黒マグロが入荷できなくても何とも思わない。マグロを食べなければそれで済むことだ。私はトロ系のマグロには執着はないし、美味しいとは感じない。黒マグロの取引きが中止されるかされないかは、事実として報道するのはいいが、毎日ニュースで取り上げてワイワイいう問題ではない。
2010. 3.10 国レベルの政治は「ひよっ子」だ

1536
密約があったという事実が表に出てきた。与党が歴代首相、外相等の国会招致を要請するとのことだが、40年も前のことをほじくり返しても何もならない。実際に条文には有事の際にはどうするかなどが歯抜けであったのは、当時の自民党も野党も気がついていたはずだ。非核三原則云々は別問題である。そもそも国と国との関係は、国益と国益がぶつかり合うのが当たり前で、その調整には時間がかかる。水面下での交渉を重ねることも必要になってくる。その上で国の首長が決断することになる。言葉だけ並べても前には進まない。普天間基地、この2ヶ月で決まらないのは明かである。この歴代の国会招致、小沢一郎の証人喚問と交換になるのは間違いない。
2010. 3. 9 相撲界が寂しくなった

1535
大阪場所が始まる3月となった。この一年で特徴ある力士が土俵を去った。朝青龍や千代大海の大物がいなくなったのはもちろんだが、昨年初場所で引退した片山(最高位前頭13枚目)の四股は美しかったというより、片足で大きな身体を支えられることに驚きを感じたものだった。そして北桜(同9枚目)の引退。何といっても豪快な塩まきである。制限時間いっぱいになり、大量に塩をまき終わったあとのポーズや勝ったときのファンとのハイタッチなど190cmの大きな身体にも、可愛さがあった。平幕十両で活躍をした力士の引退には本当の寂しさを隠せない。
2010. 3. 8 内閣支持続落36.3%

1534
朝刊のトップ記事、来るべきときが来た、という印象を受けた。普天間決着までは持たないのではないかと思う。政治は空転し一体どうなるのか!どこの党の誰が総理に就任し後始末をやり遂げるのか!小沢と鳩山の疑惑に加え、北教組からの献金、さらに消費税論議....酩酊内閣である。民主党が解体でもすれば、また政党助成金が宙に浮いて、裏金となって誰かのふところに入ってしまう。もう政治屋は要らない!在日出身の議員も要らない!..........本当の政治家が日本丸の舵を執っていただきたい。
2010. 3. 7 長浜の盆梅展を見る

1533
梅の花の香りが会場内に漂い、春のおとずれを感じさせる。盆栽文化は日本特有のものだと、改めて伝統文化の深さを思い知らされる。大きな鉢をどのように運び込まれたのか、興味あるところだ。ところで、日本を代表するのは花はサクラであるが、華やかなサクラよりは、ひっそりとたたずむ梅のほうが日本らしく思ってしまう。梅干や梅酒のせいかも知れぬ。とは言うものの、3月の下旬には桜前線が気になるところ・・・。
2010. 3. 2 チリ大地震(M8.8)の余波・〜・津波

1532
中国のサーチナニュースでは日本は大げさだ、と報道しているが、とやかく言われる筋はない。50年前に起きたチリ地震の津波で、園児を含め140人もの犠牲者が出ている。今回も真摯に対応するあまり、情報が交錯して混乱した地域もあったし、東北地方や四国、九州の太平洋岸では、牡蛎、昆布、ワカメなど養殖の被害が出ている。一方、今夕、衆議院で22年度予算は通過する見込みだが、それに先立ち、昼に小鳩会談が行われた。鳩山が小沢を呼んだ格好になっているが・・・岩手県も相当被害が出ている模様。小沢は鳩山に何と命令したのでしょうか?

★☆ 気.に.な.る.ニュース ☆☆2010.2△もどる 政治も経済も文化・教育も、本気になって
日本人の底力を見せるときが来た
2010. 2.26 オバマ大統領の銅像

1531
オバマ大統領の人気が徐々に下降している。演説は巧みだが何も策を講じていないようにも感ずる。そのオバマ大統領の銅像がジャカルタ市内の公園から、オバマ少年が通ったとされる小学校に移転されることになった。インドネシア国民から、他国の英雄?を称えるのはオカシイという反対勢力があったためだが、存命中に銅像が作られると国や事業が傾きかけるというジンクスを聞いたことがある。失速気味のアメリカであるが、先行きは大丈夫なのであろうか?ところで....オバマは本当にアメリカ国籍を取得しているのでしょうか?
2010. 2.23 面白い、カーリング!

1530
バンクーバー五輪も終盤に入った。なんと言っても女子フィギアにメダル獲得を期待するところだが、カーリング観戦は楽しい。日本人気質に合った競技というより、ゲームかな。Wiiで発売ってことになるかも?惜敗した試合をものにしておれば、と思う。第1回大会からカーリングの競技があったと聞く。その頃は本当の箒で競技に臨んだそうだ。道具や靴が進化し、会場環境は、当時とは雲泥の差だ。そもそも、冬のオリンピックは、相手と戦うというよりも、いかに自然の中で競技をするか、自然の寒さに加え自分との戦いであるようにも感ずる。それにしてもカーリング、予選敗退は残念だ。
2010. 2.19 東西流通者研究会に出席

1529
東西流通者研究会の平成22年の総会と新年会が大阪福島の魚鶴で開催された。当会は1983年に弊社カワムラを含めて東西の6社で発足、今年で27年目を迎える。ここ数年は工場見学や研修旅行が少なくなり、親睦会の傾向になりつつある。しかしながら一昨年以来の不景気をどのようにぶっ飛ばしたらいいか真面目に情報交換を行なった。つまるところ「ただひたすらに頑張る」ということになった。弊社からは社長川村耕一が参加した。
2010. 2.16 配慮に欠けるユニフォーム

1528
スピードスケート男子でメダル獲得は天晴れであった。日本選手団に勢いがつけばいいと期待する。が、ユニフォームに蛇柄があしらってあるのは、世界からひんしゅくを買うのではないかと余計な心配をしてしまう。天地創造のアダムとイブ。蛇にそそのかされ、騙されてエデンの園を追い出されたという一節がある。特に西欧諸国では「なんやあの柄は!」と感じているはずだ。日本の常識は、そのまま世界に通用するのではない。かつてレインボー柄のマントが公式ユニフォームの冬季大会もあった。有名な女性デザイナーの作だとか。あれも恥さらしだった。フランスのように見てすぐ解る柄がいい。
2010. 2.15 森喜朗あたりから、政治が軽くなった

1527
そもそも私もどきが政治云々につべこべ言わないのが普通で、中小企業のおっちゃんをやっておればいいはずだが、どうもここ5、6年ほどは、政治に関するブログが多く、民主・鳩山内閣になってから更に頻度が高い。なぜだろうか?と考えてみたが思い当らない。政治家の風格なのか、時代の潮流なのか、私の年齢なのか・・・結局は、与野党どちらも、不安定要素が高く、ブレの振幅も大きい。メディアが追いかける内容が、地道な活動報告よりも、黒くダーティーさを好む傾向になって、週刊誌的に堕落してしまったこともある。つまり、政治的判断ではなく、施策に安定がなくTV受けの度合で決まってしまう。本来の政治という仕事を知らないばかりか、世間を知らないバカ!ということになる。
2010. 2.14 冬季五輪、バンクーバー大会

1526
カナダのバンクーバーでオリンピックが始まった。時差が17時間があるので時間調整はやり易い。開会式のエクジビションはやりすぎ感は否めないが、やはり日本選手入場が一番感動する。橋本団長、岡崎旗手、我が家のみならず人間社会は母系であると思ってしまう。ところで波乱の幕開け、日本の恥さらし「国母騒動」は橋本裁きで治まったが、まさか!メダル無しの結果でないことを祈るばかりだ。前回トリノでは荒川さんの金1個であったが頑張って欲しいものだ。長野大会以降メダル数、中国27、韓国21で、日本13だ。
2010. 2.12 必要なリーダーの条件とは?

1525
舛添要一氏が内閣総理大臣 増補版という本を出した。思わず買ってしまった。今日Amazonから着いたばかりなので、まだ読んでいないが、舛添氏のシャープな論評に接してみたいと思う。今の政治家の中に、これという人物が居ないのはなぜか?国民に耳ざわりのいい言葉は発するが、行動は米中の顔色を見ながら小切手外交、叩頭外交をしている。戦後の日本(ニッポン)人は本当に腑抜けになってしまったのか!....しかしながら帯タイトルに「鳩山・小沢よ今すぐ去れ!」は面白い。
2010. 2.11 世界のTOYOTA、失墜

1524
今回のトヨタのリコールは自らの傲慢さゆえの結果である。GM、フォードを抜いて世界一になる頃からオカシクなってきた。アメリカへさらに進出し、遅れをとった中国へも工場を建設、世界一を誇示するべく積極策が命取りになった。天狗になったのだ。極めつきは取引き関係者にトヨタ車を半ば強制的に購入させたことだ。国内生産のみの純日本製であればリコールは避けられたはずだ、トヨタブランドの信用も充分に維持できたと思う。決して「政治絡みのトヨタ叩き」ではなく、世界一に目が眩んで MADE IN JAPAN を捨てたトヨタの経営姿勢と、自家用離れが浸透し、カー・ステータスが無くなりつつある時代の流れを掴めなかったのだと思う。→ 過去ブログ [0800][0941]
2010. 2. 8 小沢を玉虫色に置いておく

1523
小沢も鳩山も、億単位のお金の流れを知らないと言い、秘書が逮捕されているにも拘わらず、そのまま職務を全うすると言う。石川議員は民主党を離党せず辞職もしない。さて、検察と小沢の戦いは、一旦休戦となった。民主党議員や鈴木宗男氏らは「潔白が証明された」などと言っているが、決してそうではない。白黒をつけるよりは、世間に決着させる方法を選んだのであろうか?あえて泳がせることで、小沢の動きを制限する効果はある。野党の攻撃の的となり、連立にもヒビが入る可能性もある。いずれ天罰は下ると思うが・・・。
2010. 2. 7 祝30周年 さいろく保育園

1522
地元の保育園の開園30年記念の音楽会と祝賀会に参加した。3月末でクローズになる厚生年金会館の広間で行われた。3歳児から6歳児まで、年次ごとに園児たちが日頃の練習の成果を披露した。歌を2曲、器楽演奏を1曲ずつ、最後には先生方が演奏。溌剌として自信に満ちた発表に、思わず一緒に口ずさんでしまった。近年マンションが林立し、働く女性も増えて、社会構造が変貌している。西六保育園も待機児童が多いと聞く。園児数134名、職員28名の全市的にもレベルが高い園だ。
2010. 2. 5 朝青龍の引退に思う

1521
25回も優勝しいろんな記録を塗り替えた朝青龍、取り口の速さは角界一であったと思う。心・技・体の三拍子が揃っているに加えて、国技伝統を守り品格の持ち主であることが横綱に求められる。しかしながら、朝青龍の場合は「技・体」だけが突出していたように感ずる。本人の自覚の欠如ということよりも、育てた親方の指導、教育が偏っていたのではないかと思う。貴乃花親方の唱えるように「相撲学校」にて大相撲の歴史から力士たるもの等を教える必要がある。技・体も結構だが、心意気の基盤を学ぶことも求められるのではないか。日本には勝ち負けよりも「道」を極めることが美徳とされる。柔、剣、花、茶、いわんや商人や職人にも「道」が存在する。
2010. 2. 4 鬼は外、福は内!

1520
昨日の晩、節分の行事を行なった。立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味をこめて、追儺(ついな)の行事とされている。小さい時、オヤジが大きな声で「鬼は外、福は内」と言って豆をまいていた。今週月曜の深夜未明、向いの事務所に泥棒が入り、現金と切手類を盗まれた。またもや物騒な世の中になりつつある。カワムラの事務所も、10年ほど前(H12.6)に泥棒に入られ金庫2つを壊された。後味の悪い出来事であった。そんな思いも込めて力強く豆をまいた。鰯を軒先に吊るしたり、恵方を向いて巻寿司を食べるなど我が国には、いろんな風習が伝承されている。素晴らしいことだと思う。
2010. 2. 2 国会で取り上げる内容ですか?

1519
鳩山総理大臣が国会で給食費滞納について、子ども手当と差っ引くかどうかに言及している。今年度か来年度かという話だが、個人宛に支給をするからややこしくなるのであって、学校単位で給付すれば、簡素化される。給食費を滞納しているかどうかの照合も迅速にできる。そもそも給食費を払わない保護者の存在は、何年も前からあったし、各学校で困っていた事案で、表に出て来なかっただけである。しかしながら給食費を払わないことが国会で総理が答弁すること自体、日本社会の恥ではあるまいか。経済的理由ではなく、払わない親が存在することは、親の人格を疑う。給食費の不払いについては、それこそ「地域主権」地方行政で解決すべき内容ではないか。
2010. 2. 1 二人の共通点は何?

1518
日本の社会が、経済界、政界、スポーツ界で旧体制がひっくり返っている。新興勢力著しく、のし上ってきて厚かましく居座ろうとしている。政権交代、、朝青龍、オリックスや楽天の隆盛。一方、貴乃花が理事に選ばれ、旧態依然としている相撲協会にキリッと稲妻が走った。日本古来の伝統や積み重ねてきた成果、やり方が、外資系に土足で踏み込まれ、在日・外国人に侵されつつある。日本の常識が覆されていくのが、たいへん寂しく思う。ところで、悪役の小沢と朝青龍、何か似ていませんか?

★☆ 気.に.な.る.ニュース ☆☆2010.1△もどる 騎虎の勢い(騎虎難下)のごとく
日本経済が甦って欲しいと思う。
2010. 1.29 求人広告を出してください!

1517
ハローワーク(公共職業安定所)の求人係から職員が来られた。昨秋から数えて3回目になる。政権が交代して偶然かもしれないが、会社に求人をお願いに来られても、必要がない人員は募集はできない。景気が良くなり忙しくなれば考えられることだし、退職者が出て補充せねばならなくなれば、募集をかける。そういう社会の仕組みになっている。持って来られた書類の中に、最低賃金762円(大阪府)時間額という少々ラフなちらし(A4判コピー)が入っていた。労働組合が支持団体である民主党政権であるからか、気になるのは、気のせいでしょうか?
2010. 1.25 独裁の様相を感じる

1516
大阪一区は先の総選挙で、自民から民主に議席が移った。今までの人脈は、まったくリセット。国会への窓口は、閉ざされた格好になっている。そんな中、今月4日、代議士の名刺が玄関に入っていたので、6日にメールにてお礼を入れておいた。xxxx@minsyu.jp 宛で、何か検閲される懸念が横切った。10日ほど経って大阪と東京の事務所に、今度はFAXで同じメッセージに添え書きを施して送付したが、今現在、何ら反応がない。小沢幹事長の言うように「新人は地元に戻って有権者と接触をせよ」ということが実施されているようで、されていないことに憤りを感ずる。事件に際して、どういうお達しがなされているのか、地方選出の代議士が全く口を閉ざしてことが、小沢独裁を匂わせる。
2010. 1.22 ♪.気分は、レコード・コンサート♪

1515
The Beatlesのリマスター盤が出てから4ヶ月が経った。時々ではあるが、無性に懐かしい音楽が聞きたくなるときがある。今晩も、その気分だ・・・・先日、友人に教えられて、中身も見ずにAmazonで「ビートルズ・サウンドのマジック」その全貌を知る−レコード・セッションズ完全版を衝動的に買ってしまった。録音された曲が、時系列に並んでいるのも興味深いが、書かれているコメントが面白い。よくここまで詳しく覚えているということに驚いてしまう。  (B5版 367頁 2,940円)
2010. 1.20 カワムラ創業90年

1514
今年1月、弊社は創業90年を迎えました。お客様をはじめ、取引先の皆様には、永年に亘りご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。さて、振り返りますと、今よりも次の世代にいい状態で継承したい。ということが経営の目的であったように感じます。初代が、20世紀中盤、二代目が20世紀後半から21世紀まで、三代目が2000年プラスマイナス15年、四代目が21世紀・・・とその時代、その時代の適応を余儀なくされ、次への布石を模索しながら、より良い世の中になって欲しいと願うことを第一に事業に勤しんできたように思う。ただ数字だけの経営だけでは、息詰まっていただろうと思います。これからも、相変りませず、引き続き、お引立て賜りますようお願い致します。
2010. 1.19 通常国会が始まった

1513
鳩山首相の答弁は精彩に欠け、迫力がない。小沢幹事長の疑惑解明、検察の捜査についても、明解ではない。ご自身の「子供手当て12億円」にも、税金を払ったので、で、済ませている。総理たる倫理観については、どうお考えなのか?議員が権力をかざして集めた資金を誤魔化し、放漫経営で最高額の負債を抱えたJALに税金を投与し、働かない派遣村の連中に交通費を渡し、経済政策を講じずに企業に雇用を促進せよと言う。まじめに働く国民はバカを見るのではないか。観点がかなりズレている鳩山政権だ。
2010. 1.17 震災から15年経った....

1512
ハイチのポルトープランスの惨状1月12日PM4:53にカリブ海のハイチで直下型の地震M7.0が起き、15年前の悪夢が甦った。117阪神大震災では5千人もの人が一瞬のうちに亡くなった。この地震は人工地震であるという情報も飛び交ったが、世の中にはオカシイことがたびたび起きる。今、流行っている新インフルエンザに関しては、リビアのカダフィー大佐が生物兵器だと国連で演説し、欧州で余ったワクチンを、日本の厚労省が承認し輸入したという情報もあり、生物兵器がワクチンに姿を変えたのかも知れない。新政権になってから国をはじめ行政にも信頼が置けなくなった。
2010. 1.16 水の国、ニッポン!

1511
世界の四大文明は、メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文明、黄河文明と小学校で習った。その文明の地が、四つとも、今や砂漠と化している。つい最近と言っても20年以上も前であるが、宗次郎のテーマの「大黄河」というTV番組があったように記憶する。5〜8千年前の大昔、文明が起ったのだから、緑滴る肥沃な土地であったに違いない。チグリス・ユーフラテス川、ナイル川、インダス川、そして黄河、豊富な水があったが、今は無い。恐らく石油の次は、水が貴重品になることは間違いない。永い人間の歴史が、神様の怒りに触れたのかも知れない。
2010. 1.15 今日、ホルムズ海峡から撤収

1510
日本の石油供給が今日で終わった。社民党の影響か新政権の判断であるが、この決定は日本国にとって極めてマイナスである。というのは、ホルムズ海峡に日本の自衛艦が常時居るということは、中東近海の国々の情報を入手できるということである。今や、世界情勢が緊迫している一触即発の時である。この数年は、日本は様々な貴重な情報を得たに違いない。それを鳩山は、アフガニスタンへの民生支援に変更し、自衛艦の派遣(70億円)の13倍もの金額(900億円)を、他の国に与えてしまうバカな小切手外交をしてしまった。全く世界が見えていない。オイ、鳩山!お前は、誰の指示で動いているのか?小沢と菅!日本の国をだれ様に売ろうとしているのか?
2010. 1.14 国旗国歌法 平成11年8月制定

1509
今から10年前、民主党が野党で菅氏が代表であった時、国旗国歌法案が国会に提出された。自自公が賛成で、民主党は党議拘束をかけられず一本化出来ないまま臨んだ。反対を投じたのは、菅、原口、千葉、赤松、前原、小沢鋭、福島、横路、江田、河村隆、賛成は、鳩山、岡田、藤井、川端、直嶋、北沢、平野、中井、亀井、仙谷。就任閣僚の記者会見では、菅、岡田、千葉、北沢は国旗に礼をしなかった。国家主権意識が欠如している連中による内閣であることが理解できる。防衛相の北沢は論外、岡田に至っては、日韓中の共通歴史教科書を作ればいい、と寝言を言っている。なぜ法制化せねばならなかったのか、国旗は日の丸、国歌は君が代に決まっている。→[官報156]
2010. 1.13 民法改正、夫婦別姓・・お墓はどうなるの?

1508
民主党が夫婦別姓を選択できるという民法を改正する法案を、この国会に提出しようとしている。家族はもとより、家そのものが崩れる恐れが出てくる。結婚は、先祖を祀るということが第一の目的で、子々孫々、係累の家、お墓のあり方も、いずれオカシクなっていくことになる。○○家先祖代々の墓というところに、苗字の異なる遺骨が葬られることになる。まさしく伝統文化の崩壊、非常にデジタル的な個人一代限りの殺伐とした人間社会になってしまう。天皇陛下は昨年「人と人とのお互いの絆を大切に・・」とおっしゃいました。まずは家族が原点であると思うのですが、なぜ新政権は、そこにメスを入れるのでしょうか?外国人や中国人を迎えるための準備でしょうか?
2010. 1.13 魁皇と千代大海

1507
初日の稀勢の里戦外国人力士が上位を占める相撲界、大関の魁皇が千代の富士の記録を更新して幕内通算808勝を関脇千代大海を破って成し遂げた。次は幕内在位100場所という目標もあり、魁皇は歴史に残る関取となった。一方、敗れた千代大海はかど番大関の汚名を払拭できずの決断となった。宿敵が脚光を浴びる中、さびしくもあり無念の引退である。負けた瞬間の千代大海に安堵の表情がうかがえる。日本人力士では、大関の琴光喜をはじめ、豪栄道、稀勢の里、琴奨菊、豊真将など、若手の活躍に期待するしかあるまい。【千代大海】大関在位65場所、771勝528敗115休、優勝3回。
2010. 1.11 蕎麦「たかま」

1506
昨年にそばの美味しい店があると教えられ、やっと天七まで足を伸ばすことができた。家内と一緒に天神橋商店街のウィンドーショッピングをしながら北上した。天六の信号を渡り、キングマンションを左に見て、少し行った左側に「たかま」がある。15、6人も入れば満席の店。垢抜けした清潔な佇まいだ。BGMはジャズ。そば茶を飲みながら、少し長めの待ち時間。蕎麦の本格派を体験することができた。鴨そば、山かけそば、そば寿司(3,850円)をいただく。そば湯も出て、あと口もサッパリする。少々値段は高く感ずるが非常に満足した昼下がりでした。
2010. 1.10 なんばパークスのギャラリー

1505
えべっさんからの帰り、なんばパークスへ寄った。9階のエレベータホールに懐かしい南海ホークスの資料館があった。鶴岡監督率いる南海ホークスが日本シリーズでの優勝をはじめ、ユニフォーム、歴代の投手や選手など写真が飾ってあった。小学生のときにタイムスリップをしてしまった。ところが、見入るうちに野村克也の名前も写真もないのに気がついた。三冠王に輝き、自ら監督をした時には、リーグ優勝を果したが、年表にも監督の名は記されていない。南海球団と野村の間にトラブルがあったのは間違いない。楽天の監督去就にも禍根を残さねば良いが・・
2010. 1. 8 大阪組合の新年賀詞交歓会が開催される

1504
ホテル日航大阪で、大阪管工機材商業協同組合の新年賀詞交歓会が開催された。安藤理事長あいさつ、来賓あいさつ(三栄水栓製作所)、乾杯(商工中金)で祝宴がはじまった。450名の方々が参加し大入りの盛況となった。新年会には弊社から川村相談役、川村社長、福枡常務、川村専務が参加した。OB理事の九喜氏(九喜ポンプ工業)の一本締でお開きとなった。川村社長は会計理事、川村専務は青年部幹事を拝命している。
2010. 1. 4 新年早々、世も末であると感じた・・・・

1503
お年玉でふところが暖かくなった子供たちが列をなして、ゲーム機の前に並んでいる。大人たちは、子供の神妙な顔や喜ぶ顔を見て、満足している。ところがなんと金魚すくいがコンピュータ制御されたゲーム機なのには、驚いてしまった。世も末になってきたように感ずる。そんな折り、鳩山首相は「国民が納得できる一年に、と思い伊勢神宮に参拝した」と報道があった。尤も至極な言葉であるが、首相が口に出して言うことではない、当たり前のことである。一国の主が、国民の評判を気にしてしているようでは世も末である。社長が、社員のことばかり気になる社長では高が知れている。世界の関係諸国を見て日本国のあり方を決めるのが総理の大切な仕事なのだが・・・。

| △もどる | go to TOP |