|
|
|
2016. 2.29 |
238 |
3439 | ミナミの法善寺横丁の近くにある238に入った。久しぶりであったが同じ雰囲気であった。ハイボールを2杯、カナッペをつまみに、たわいもない話をした。カウンターで語り合う老年の男連れが一組、BGMはないが、落ち着く。創業1948年、店の名の謂れは聞いていないが、マスターは2代目、3代目も居る。238(フミヤ)と読むと思い込んでいるが、原子爆弾のプルトニウム238から来ているのだろうか?さてこの店で、女がひとり、もの憂げに足を組んでいる姿を想像するだけで、ワクワク、ウキウキする・・・。どういう物語が展開していくのでしょうか?ルージュ?ハイヒール?シガレット?
|
2016. 2.28 |
浅薄な見識 |
3438 | 政治家にしても、それらを取り巻く評論家や報道関係者は、実にもの捉え方が安直である。そのまま鵜呑みにしているようにも思う。ものごとは、もっと複雑なはずである。それを明解に聞える言葉で、いかにも正論のように説く姿には、実に嫌悪感を抱く。「安倍政権が強行した戦争法は、自衛隊が出て行って一緒に戦争をやることである」=平和維持活動PKOのことか?、「非軍事で解決をすればいい」=攻撃されたらどうするのか、「かつては天皇の専制支配だった」=専制支配はない、「搾取と抑圧のない平等の世界」=ユートピア?国民は皆バカで奴隷?、それにしても米民主党サンダース氏の演説は、日本の民主党左派を彷彿させる。
|
2016. 2.27 |
内向きの大阪 |
3437 | 松井知事と一緒になって副首都構想を掲げ、市を残して「総合区」にするか、昨年5月に否決された都構想「特別区」かを、住民投票をすると吉村市長が言及した。そもそも住民投票は、行政側から仕掛けるものではなく、住民側から署名を集め、それならば、ということで実施する形のものである。○か×の住民投票は、危ない。その時の雰囲気で結果が左右される。多数決が、民主主義の原点だと言われるが、行政の長は、議会制民主主義を重んじるようにしていただきたい。大阪市民を、またまた二分することをやろうとしている姿は、見苦しい。視野を世界に拡げて、外を見て大阪市政を担って欲しいと思う。
|
2016. 2.26 | 腑甲斐ない「野党」 |
3436 | 政党ほど一貫性のない代物だと思う。引っ付いたり別れたり、芸能界のゴシップ記事のようである。3年3ヶ月、政権の座にいた民主党は、野党第一党でありながら、反安倍路線を掲げ、国が緊急事態に陥ったときに、どうするのかを全く考えていない。戦争反対を叫び、護憲を唱えるばかりで、憲法を時代にあったものにしようという策がない。自衛隊法を読めば、交戦することを前提とはしていないし、自衛隊が軍隊と解釈するなら違憲は明らかだが、それならば現状に合うように憲法を改正すればイイ。自然災害で国家危機に遭遇したときにどうするか、某国から侵略の危機が想定されるときにどうするか、を国会で論じるべきだ。国の安全保障の問題は、立法を担う国会でしか出来ない問題である。
|
2016. 2.25 |
"♪この街で" |
3435 | 「この街で」という曲をカーラジオで聞いた。歌手は判らない、ギターの伴奏で素朴な旋律であった。家に帰って、調べてみると新井満作詞、新井満・三宮麻由子作曲・・・、2005年に松山市のイベントで即興で作ったと言われる。曲もイイし、歌詞が素晴らしくイイ。「♪この街で生まれ、育ち、出会った、恋し、結ばれ、お母さんになって、いつかおばあちゃん、おじいちゃんになって、歩きたい・・・。」自分の育った街を愛する、郷土愛に満ちたほのぼのとする歌である。いろんな人が、カバーをしている。トワエモア、中本工事、五人衆・・・。早速、ギターを片手にコードを探ってみた。サビが最後のところで1音上がるが、それもまたイイ。
|
2016. 2.24 | 月刊誌"SAPIO" |
3434 | 『北よりも韓国が危ない。「ごまかし」「引き延ばし」「告げ口」この三つの韓国人のパターンを熟知した上で、お付き合いすることが大切だ。』と新聞に載っていた。確かに昨年末に合意した"慰安婦"にしても大衆レベルではワイワイ言っているし、"竹島"もそうだ。李王朝への懐古はいいと思うが、反日や抗日でないと普通の韓国人ではない、という韓国の常識が邪魔をしている。月刊誌「SAPIO」は嫌韓そのものだ。義務教育の段階で、悪しきニッポン、憎きニッポンを植えつけるのは、どうかと思う。歴史の流れよりも、記念館や博物館で展示されているから事実という解釈には恐れ入る。韓国の歴史学者は、学者としての誇りは持っているのであろうか?
|
2016. 2.23 | 愚見数則 |
3433 | 私は寝間でうつむいて本を読むことが多い。そのためにちょうど良い度数の老眼鏡をベッドサイドに置いてある。本や雑誌、タブレットで読んだり見たりするのだが、それは別として、3ヶ月も経てば、ベッドの横に雑誌類が、山積みになっている。しかも乱雑に重ねてある。カバーをしてあるもの、していないもの、大きさも不揃い・・。「あー、これも読んだ」「これは途中だ・・・これは期待外れ・・・」「この本は、座右の銘?」などとつぶやきながら整理するのだが、増えるのはシワばかりではない、本や雑誌も増え続けるものなのだ、と。本はレコードやCDと同じく、見つけた本屋、買った時のことを憶えているもので、古本屋へ売る際には、その買った時の情景やキッカケが浮かんでくる。
|
2016. 2.22 |
誘惑 |
3432 | ヒロポンは疲れを忘れさせ、集中力を高める効果があったようだ。覚醒剤を打ちながら何日も徹夜で執筆したのは、織田作之助であった。内臓や脳を傷めて、無理が祟り若くして33歳で亡くなったが、東京の文壇からは、色々と批判を浴びたらしい。それにしても、スポーツや芸能界では薬物の使用に汚染されているようだ。国を挙げて金メダル獲得のためにドーピングをしたり、高校野球のヒーロー、球界の清原和博には衝撃を受けた。子供たちの夢を無惨に切り裂いてしまったのが悲しい。そういえば江夏もそうだった。最近では、脱法ドラッグ"危険ドラッグ"は普通の人でも手に入るようだが、それは理由にはならない。
|
2016. 2.21 | 太陽を盗んだ男 |
3431 | 沢田研二主演の映画(1979年)、高度成長の時の作品である。原爆を一人で製造、世間を巻き込んで強迫すると言う奇想天外の話である。菅原文太、池上季実子、水谷豊、西田敏行が若い。特に池上が扮するDJは素晴らしい。ここまで自由に出来るDJであれば、ラジオ番組も面白くなっているはずだ。が、現実はプロデューサーのシナリオ通りで、スポンサーからの圧力もかかり、周りの顔色を伺いながらのオン・エアーでは、ありきたりの番組に陥ってしまう。
|
2016. 2.20 | 予備選 |
3430 | アメリカは、言わずと知れた移民の国である。17世紀初頭、先住民インディアンの地に主にイギリスから入植し、その後も欧州各地やアフリカから移住が相次いだ。人口構成、国勢調査ではドイツ系が15%で1位。次いでイギリス系、アフリカ系の13%、アイルランド系の11%と続く。イングランド系の血統をもつ人々(約9%)が最初の入植者「純粋なアメリカ人」と主張する。大統領は"WASP"という伝統を破ったのはオバマである。今や予備選の真っ只中、過激な発言を繰り返す共和党のトランプ氏と維新の橋下氏がダブって見える。ワンフレーズ選挙、○か×かの選択で大衆受けを狙うやり方には、民主主義の限界を感ずる。
|
2016. 2.19 |
一善一悪 |
3429 | 一善をすれば一悪が去る。一悪をしたならば、善の心がひとつだけ狭くなる。善の心を広くするなら悪行をしなければ良い。悪だと思う行為をしなければ、ひとつ善をしたことと同じだ。昼と夜が同じであるように、善と悪の大きさも同じ。善になりきることは難しいし、悪になりきることも難しい。己次第で決まるが、そこは人間、何でもなりきるのは難儀なこと。程よい頃合いを好んでしまう。やはり「悪」よりは「善」でありたいと思うし、善に近いほうが心地よい。人生は一度しかない。どんな立派なことをしたかではなく、最期は人としてどうサヨナラをするのか、そうでないか」しかあるまい。カッコいいサヨナラをしたいものだ!
|
2016. 2.18 |
日本国憲法 |
3428 | 第9条には『日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。』と。自衛隊が軍隊ならば、間違いなく違憲である。日本国憲法は国内での話で、国際法では関係がない。憲法の学者は、憲法だけの解釈をしていて、政治的には無知、ものごとには矛盾があって、政治的解釈、法律的解釈があって、世の中は均衡している。自民党の改正草案では『自衛権の発動はできるとし、国防軍を保持して、国民の生命を守るための活動はできる、また領土、領海を保全し、資源を確保せねばならない。』とある。
|
2016. 2.17 |
ジャクソン |
3427 | 2年前の2月にも書いたが、久しぶりに谷町4丁目の交差点の喫茶「ジャクソン」に入った。昭和の雰囲気のカフェである。BGMは1960から75年までのアメリカンポップスが流れている。耳に馴れているせいか落ち着く。珈琲を飲む僅かな間に、2、3曲は、レコードを買って口ずさんだ曲に出くわす。40年以上も前のこと、錆ついていた脳細胞を刺激しているように感ずる。書類を確認したり検索したりするにも、邪魔にならない。所謂、私にとっては、なつメロ"七つの水仙""ウィンチェスターの鐘""太陽に歌って"・・・
|
2016. 2.16 |
清貧の思想 |
3426 | 『清貧の思想』(1992年草思社)という本がある。世を捨てて「方丈記」を書いた鴨長明、風雅の道に身を削った芭蕉、三升の米と一束の薪があるだけで満足、と言い切った良寛。宮澤賢治の「雨ニモ負ケズ」にも表われている。お金や名誉には価値観を認めず、心のあり方を大切にする生き様である。それらの人たちが伝える「清貧の思想」こそが日本文化の真髄。お金は手元にあって困るものではないし、あれば心に余裕ができたように感ずるのも正直な気持ちである。清貧の思想は、中江藤樹にも通ずる。相続税は土地や建物、金品には課せられるが、ものの捉え方や思想には、税務署も立ち入ることはできない。
|
2016. 2.15 |
黒人霊歌 |
3425 | 奴隷としてアメリカへ渡って来た黒人たちは、歌の詩の中に隠語を入れた。読み書きを禁じられていた黒人社会では、歌を通して伝承するしかなかったと言われる。♪逃げるには、川を下ってどこへ行き誰某を訊ねよ・・、教会などの聖歌隊を通じて広まった。それがアメリカ民謡、黒人霊歌となり、またジャズサウンドとなった。かつて、フォークソングブームの時、THE PHOENIX SINGERS(黒人3人) のリーダー、ネッド・ライト氏が、楽屋で熱くしゃべっていたのを思い出す。彼はベラフォンテ・フォークシンガーズの一員でもあった。フーテナニーブームは、私の青春時代でもあった。(写真 : 右がネッド・ライト)
|
2016. 2.13 |
慇懃無礼 |
3424 | 日本語の言葉使いがオカシク感じるときがあります。余りにもへりくだり、必要以上に丁寧すぎる?普通に言えば「・・・いています。」「・・・ください(ませ)。」と言えば済むことを「・・・させていただだいています。」「・・・していただいてよろしいですか?」。「取引しています」→「取引させていただいています」、事務的に「どうぞお座りください」と言えばイイと思うが →「どうぞ座っていただいてよろしいですか?」どうぞはいらんやろ〜、「どうぞゆっくりして(くつろいで)ください。」「ゆっくりしていただいてよろしいですか?」=(LLサイズ?)、「休暇をとって欠勤しています。」→「休暇をいただいております。」=(休暇で居るのか?電話には出られるのか?)、「しばらくお待ちください(ませ)。」→「しばらくお待ちいただいてよろしいですか?」。
|
2016. 2.12 | 移民が征服者に・・・ |
3423 | 先住民が征服されてしまうことは、歴史上あることだ。英国教会の迫害を受け信教の自由を求める"ピューリタン"はメイフラワー号に乗ってアメリカ大陸に渡った。新大陸でアメリカの礎を築いた。ある者は西へ西へと進み、先住民を追いやった。広大な土地や産業を維持するには、労働者不足に陥いる。遠くアフリカまで黒人狩りに、人身売買、奴隷社会が労働の縁の下を支えた。日本の場合も、大陸から来た弥生人が縄文人を征服したという流れがある。天皇家は古代ユダヤ12部族のひとつと言われ、天照大神と共に渡来したとも言われる。出雲の神さんが、伊勢の神さんに頭を下げた、という話も聞いたことがある。
|
2016. 2.11 |
ミツバチ | 建国記念の日 |
3422 | 南森町から少し北へ商店街から入ったところにある。1Fでオーダーをして、2F、3Fにくつろぎ空間がある。ソファーもあって、ゆっくり出来る。昔ながらのドーナツを売っていて、5つ袋入りが550円、子供の時に食べたドーナツと同じ、やはりドーナツはシンプルなのがイイ。さて、立春、旧暦のお正月がすぎ、桜のつぼみが顔を出してきましたが、台湾では地震被害と手抜き工事、北はミサイル発射、米は大統領予備選で政治空白、日本ではマイナス金利と、内外事情には目が離せません。
|
2016. 2.10 |
西暦2525年 |
3421 | 人類は2525年には、この地球上に存在しているのであろうか?何でもネット検索をする、機械に聞いたほうが早くて正確、といった風潮は、これからの人間社会には恐ろしく感じます。人間とお付き合いするが不得手の人が増えると、悪循環になりますね〜。自分の頭脳で考えることもせずに、ただただ生きている。動物と化したヒトが増えれば、人類が滅亡することも予想しなくてはなりません。あと500年、ヒトの頭は退化してしまい、コンピュータが世界の覇者に成り上がる?想像しただけで暗黒の世界ですね。やはり、親から授かったものを活かし、人間しかできないことをやっていくことが、私たちの課せられたことでしょう。
|
2016. 2. 9 | 稚拙な報道が目立つ |
3420 | 報道ステーションの古舘伊知郎氏、NEWS23の岸井成格氏(毎日新聞特別編集委員)が、そしてNHK「クローズアップ現代」の国谷裕子氏が3月末で降りる。放送倫理に触れると政治が関与しているとの疑いが出てきそうだが、政権を批判し、過剰演出があったり、作為的な偏向報道をしているとして、他のメディアから衝かれれば仕方ないことである。残念なのは、昨春、人気コメンテーター青山繁晴氏が関西テレビの「アンカー」を降板、全く路線の違う番組がスタートしたことである。関西だからこそ厳しい報道が出来たのに・・・。関口宏の「サンデーモーニング」も喝!偏っている。中道中立の局は存在しないのか!
|
2016. 2. 8 | 嘘と欺瞞 |
3419 | 古代朝鮮が、日本を直轄領土としていたという歴史歪曲には「ここまで言うか!」と呆れる。半島に4つの国があり、高句麗が満州からソ連極東、北海道を治め、百済は北京から上海、支那の沿岸部、台湾と日本の太平洋側、新羅は日本海側の島根から新潟を治め、伽耶は九州の北部を治めていた、というのだ。日本文化のほとんどが百済と新羅が作り、カタカナも百済人、東アジアを支配していた。という話。4〜7世紀は、朝鮮民族が日本を植民地支配をしていたらしい?・・・「千五百年前がそうだったから、何なん?」。その後どういう経過で、朝鮮民族は半島に引き上げたのかは不明!・・・朝鮮にとって世界はどうあるべきか!が一番で、本当にあったことや歴史事実は問題ではない。だから、嘘で固めた像や碑、展示ができるのだ。
|
2016. 2. 7 |
目が覚める! |
3418 | 朝までぐっすり眠るときもあるが、深夜、朝方に目が覚め、トイレに行くときがある。もう一度寝るか起きるかは、大体5時がボーダーラインである。4時すぎだと、もうひと寝が出来る感覚である。夏と冬では、30分くらいはズレが生じるが、5時前後だとエイヤーッと起きたほうが、身体にもイイ。だいたい昼寝をした時は1、2時間で起きてしまうので、5時に目が覚めて、再び寝ると7時を超えることがある。どうも忙しない。起きてすぐは、身体はボーッとしているが、頭脳は冴えている。お湯を沸して、珈琲などをいれる頃には、ハッキリしてくる。「朝だ!」この徐々に目覚める感覚がなんとも言えず、心地よい。
|
2016. 2. 6 | GHQの流れ |
3417 | まだGHQの名残りを忠実に引き摺っている流れがある。それはAとM紙。「朝鮮人への批判を書かない」という通達を今だに踏襲しているのは、おかしな話である。WGIP(戦犯洗脳計画)によって、実に巧妙に日本人の精神は骨抜きにされてしまった。他に「GHQが憲法を起草したことに対する批判」「東京裁判の批判」「米ロ英中への批判」「神国日本の宣伝」など戦勝国を批判するな、日本を褒めるなという御達しです。護憲を唱える野党、日教組がGHQに倣って戦前の悪いことだけを子供に植えつける教育をしています。いい加減に、目を醒ましたらどうですかね〜。
|
2016. 2. 5 | 難民の受け入れ |
3416 | 人道上では難民受け入れを歓迎しているように見えるが、本音は苛酷労働を難民にやらせるのではないか、ということが見える。ドイツのメルケル首相は、ギリシャやシリアからの難民を受け入れてきたが、難民を就業させるには言葉が不十分であるゆえ、必然的に単純労働となる。法律での縛りがあったとしても、給金も安くで押さえられるはずだ。ドイツ経済を吹き返すには、難民労働者の存在は欠かせないとメルケルは判断したのかも知れない。徐々に法整備をして、難民が落ち着く頃には、国民の階層、階級が自然に出来あがる。彼女の頭には、生粋のドイツ人は上層に位置する、ことがあるのではないか。
|
2016. 2. 4 |
MTSH |
3415 | 私たち日本人は、MTSHの並びに接すると、あるヒラメキがある。今から27年と少し前に、昭和天皇が崩御され、平成と元号が改められた。候補に上がっていた元号は3つあったが、あとの2つの頭文字はS、それでHの平成となったと言われる。すでに明治の生まれの方は百歳以上、大正でさえ90歳以上の高齢である。学童疎開を体験した人も80歳を超えた。これら明治以降の近現代史については、正しい歴史を学び語り伝えねばならない。国民すべてが正しい歴史観と揺るぎない国家観を持つこと、そうすれば、あらゆる国と対峙できると信じます。さて、次の元号はMTSH以外の頭文字となるはずだ。
|
2016. 2. 3 |
ミナミ御堂筋界隈 |
3414 | 大阪の繁華街と言えば、ミナミの心斎橋である。百貨店、高級用品店が並び、普段着ではウロウロできない街である。最近では、世界の高級ブランドの店舗が、御堂筋沿いに並んでいる。確かに、余所行き姿で、闊歩せねばならない雰囲気だ。ところが、心斎橋筋は、女性下着の店、百円均一ショップ、薬局チェーン、B級グルメの店が立ち並び、呼び込み店員の声が響く。ここ1年ほどは、中国人をはじめアジア系の観光客に圧倒されガサガサした雰囲気だ。この大丸百貨店の建物(1956年撮影)も建替えだ。
|
2016. 2. 2 | 預言者ムハンマド |
3413 | イスラム教のスンニ派とシーア派が分裂が気になるところですが、7世紀に成立し信徒は16億人とも言われている。イスラムの預言者ムハンマドは元商人で、40歳の頃、現在のサウジアラビア、メッカ郊外で啓示を受けたとされる。死後、後継者を誰にするかで騒動が起きた。時の政治情勢も絡み、ムハンマドのいとこで娘婿だったアリとその子孫でなければ、と主張したのがシーア派である。そもそも、ムハンマドは、若い時に人を殺めたことがあるらしい、イスラムがまとまらないのは、ごく自然なことかな、と思います。日本は古代から八百万の神の民、また東アジアでは様々な宗教が混在しているが、宗論の争いは見られない。
|
2016. 2. 1 |
泉屋のクッキー |
3412 | かつて、詰め合わせの缶入りビスケットの底の裏側には、中身と同じ写真が印刷されていた。それの写真を見て「これが食べたい、あれが食べたい」と言っていたものだ。そんな中でも、上等のビスケットといえば「泉屋」と決まっていたし、イギリス風であった。紅茶がよく合った。最近の泉屋の缶入りは、デザインは同じイメージで、裏側には印刷はされていないが、味はほぼ同じ、シナモンの香りがして、パリッと香ばしい舌触りは変わらない。少し甘くなったかな?と思うが・・・伝統の味というのは変わらないものだ。
|