★☆ き.に.な.る.ニュース ☆☆2016. 1▲戻る 世の中の恥部が表に出てくるようになった
さらに世間を凝視し判断する難しい時代を迎えた
2016. 1.30政界の"罠"

3411
甘利氏を下ろすため、千葉の建設会社と何者かが企んだ"トラップ"、罠ではなかったのか?自社の贈賄を認めた上で、実名でのマスコミ発表は解せない。TPP交渉で甘利大臣は、日本の産業を護るために、かなりの言い分を通したのではなかったのか?そして大臣の閣僚辞任会見にいたっては、野党、特に民主党の枝野氏、共産の山下氏が少々ビビりながら会見をしていたように感じる。維新出身の二人は、何がどうなったか理解せずにコメントをしていた。そもそもTPPは、民主党 菅首相の時、突然に言い出したことで、民主党の枝野元官房長官の反論は弱くなって当たり前だが・・・口には出せない"罠"に畏れているのでは??
2016. 1.29亡命政権

3410
1919年、日本の統治時代に朝鮮人独立運動家によって、上海で亡命政権を樹立を宣言した。李承晩が臨時大統領ちなったが、各国列強は正当な政府とは認めていない。その法統を継承している大韓民国である以上、基本的には日韓の相互理解は、難しいのではないか。韓国憲法の前文には、臨時亡命政府が記載されている。1945年の夏、戦勝や独立運動で勝ち取ったものではなく、単に独立が舞い込んできたものなので、国としてのまとまりが薄いのも事実です。ところで、金正恩のようなヘヤースタイルによく似た髪形が、若者世代に流行っている。裾をバリカンで刈り上げ、コボちゃん風のものだが、普通の髪形のほうがイイと思うが・・・
2016. 1.28阿房列車

3409
内田百(ひゃっけん)のそぞろ旅の随筆「阿房列車」は、寒〜い冬の夜、寝間でつれづれに読むにはもってこいだ。祖父の年代の小説家で、大正と昭和の激動期を経て大阪万博までを生きた、まさに私自身が教わった恩師や諸先輩と接しているような感覚である。夏目漱石の門下。日本が講和条約を締結して新しいニッポンでスタートした頃の作品であるが、東京を昼過ぎに出て大阪に着き、そのまま寝台車で帰るという発想は奇天烈、時間がゆっくり進んでいたんだなぁ〜、と隠居の気分を味わえる。情景から活力と郷愁を感ずる。プラットホームのことは"歩廊"なんや!
2016. 1.27 あべのハルカスを横にした大きさ

3408
日本の貿易の95%は船舶によるものだ。ところが大型タンカーが着ける港が日本にはない?極論かも知れないが最大級のコンテナタンカーが可能なのは、横浜港でやっとらしい。船幅60m長さ400mの船舶が着くには、水深18mは必要だが、大阪、神戸、名古屋もダメ、大型タンカーは日本の港に着けることができない。(戦艦大和は、船幅39m、船長263m)そういう状況だから、基幹産業関連のインフラは整っておらず、ますます世界から取り残されてしまう。またコンテナを積み下ろしをする設備も不十分で、人夫も不足していては、世界を相手に貿易立国になれるはずもない。海洋立国、造船立国の日本であったはずなのだが・・・
2016. 1.26 スマホ猫背症候群

3407
地下鉄や近郊の私鉄に乗ると、見える乗客のうち10人おれば半分の人が、スマホを触っている。立っている人の中でも3人に1人はスマホを見ている。この社会現象が続けば、うつむいて首が前へ傾いている人間が増えてくるのではないかと懸念する。いずれ肩凝りや首のつけ根が凝って、背骨や骨盤に影響が出てくるはずである。正常に歩いたり走ることが不自由になる、現代病のひとつになるかも知れない。せいぜいラジオ体操などをして、顔を天井に向け身体を反らせることをすることを、毎朝の日課にして、健康な日々を過ごすことをせねばならないでしょう。それに加えて、体側運動とねじる運動を心掛けることである。
2016. 1.25 野党は堕落している!

3406
甘利利明経済再生担当大臣が、国会の質疑でマスコミの餌食にされている。野党が追及するネタは、週刊文春の記事だそうだが、国会議員が大衆向けの週刊誌の記事を鵜呑みにして、国会質問をすることは、はなはだ滑稽、国会も堕ちたものだ。週刊文春がいったい何処から仕入れたネタなのか、裏づけを取ったのか?疑問。発売されて次の日の国会質疑をするのは、何も考えず、ただただ騒ぎを大きくしたいだけだ。その発信元は、誰なんでしょうね〜。そういえば、クリントン女史が、TPPは日本にしてやられた、という意の発言をしていた。そこらへんの報復かも・・・、ではなぜ共産党が知っている??
2016. 1.24 テイク・イット・イージー

3405
このWEBサイトに "Take It Easy" のインデックスがある。これは、まさしくイーグルスの曲から拝借したものだ。生住民的な雰囲気を持っているロック曲。確かバンジョーも入っていたと思うが・・・。そのイーグルスのメンバーだったグレン・フライが亡くなった。67歳。ビートルズ以降のロック黎明期に「ホテル・カリフォルニア」は大ヒットした。どんなグループでも成功を収めるにつれ、個性と個性のぶつかりが生じて、つまるところ解散に追い込まれてしまう。「ビジネスだ」と割り切れなくなってくるのだろう。・・・SMAPがどう幕引きするのかが難しい!
2016. 1.23 偏った財務省?

3404
国の借金ばかりを誇張して喧伝している財務省はどうかと思う。BSの負債から資産を差っ引いた金額はいくらかは知らせないのだ。マスメディアも財務省に呼応して情報を歪にしている。簡単にネットで財務諸表を閲覧できる。政府のBSの資産は653兆円もあり、差引くと490兆円となる。連結の財務書類、さらに日銀も含めた連結ベースでは170兆円となる。日銀が保有している政府発行の国債は、政府の債務ではなくなるからだ。国債暴落、財政破綻と唱える経済学者や評論家が多いが、それらは財務省の言いなりになっているだけで、実際は日本政府は、世界一の資産を持っているのだ。どうして財務省は"国の借金"1,143兆円だけをクローズアップするのでしょうか?ワカラン! 国の財務書類日本銀行の会計決算
2016. 1.22 小学校の社会科授業で・・・

3403
母校の3年生の子供たちに、かつての小学校生活と大阪の街の変遷を伝える機会をいただいた。過去の写真や地図を、プロジェクタで紹介することに終始したが、児童の皆さんは熱心に見入っていた。第二室戸台風(昭和36年)の水害の写真や私の実際のノートや通知票を見せた時は、興味津々であった。この地域は、かつては運河が掘られ、長堀川はメインの運河、川沿いには材木問屋が並び、物資の運搬に利用されたが、今は、自動車道や地下鉄になっているので、少々難しかったように感ずる。
2016. 1.21南北朝鮮の存在意義

3402
南北のどちらかに強烈な統率力を持つリーダーが現われ、南北を統一したとすれば、どの国が歓迎するであろうか?統一朝鮮が、右寄り・左寄りであろうとも、中立国の朝鮮であろうが、歓迎する国は「無い」と思われる。中国、ロシア、アメリカ、そして日本にとって、統一朝鮮が「日本に報復をしよう」と、統一国民を煽動する恐れ、可能性があるし、中国やロシアにとっては、北朝鮮という緩衝地帯があるゆえに、何かと使い勝手がいいだろうし、韓国がアメリカの言うことに難色を示せば、北朝鮮に声を掛けて、駄々っ子を演じさせればことが済む。今回の水爆実験もそれではないだろうか・・・
2016. 1.20 大相撲初場所

3401
大相撲は中盤戦に入った。相変わらず白鵬が土つかず、何よりも琴奨菊が栃東以来、日本人優勝力士になれるかどうか、大いに期待したい。白鵬と並んで10戦10勝だ。隠岐の海、高安、豊ノ島が調子がいい、関脇の嘉風は動きがよく、立会いで「ホウ!」と掛け声の琴勇輝が自己最高位で頑張っている。しかし、逸ノ城は今場所は精彩がないし、休場する力士が目立つように感ずる。大関の照ノ富士、大砂嵐は初日から、遠藤、常光龍。安美錦と千代鳳は途中休場をしたが、再出場。さて優勝のゆくえは?
2016. 1.19国連の出番?

3400
シリア難民が500万人も出てくればどうするのか?アメリカが中東での警察役から撤退すれば、当然のことながら国連が何かの対処を講ずるべきではないかと思う。世界をまとめ「難民」「紛争」を鎮めるのが国連ではないだろうか?また欧州連合の各国に、今以上に難民が流入すれば、民族保護の観点からシェンゲン条約を反故される可能性、ユーロ圏脱退して自国通貨に移行することも考えられる。湾岸戦争の時は、UN国連軍が派遣され、鎮圧に寄与したと思うが、今回のISイスラム国には、何のアクションも起こしていないのではないだろうか?第二次世界対戦後の地図が崩れはじめている。
2016. 1.18TV報道の劣化

3399
18日朝、NHKをはじめ民放で、首都圏の積雪についての特別ニュース枠を組んで終始していた。日本の人口の3割が東京周辺に住んでいるからとしても、キーステーションが東京であっても、全国に流すことはない。テロップや単なるニュースだけで良い。実際に、京阪神では積雪はなく、東京のローカル線が運休だとか遅れているとかの情報は不要なことだ。こんな時は、首都圏だけのローカル放送はできないものか!東京から全国発信している"放送マン"の神経を疑う。一点集中している弊害であるし、身勝手・傲慢さが出ている。積雪で交通マヒになっていることが、どうして全国放送なのか!恥部弱点を世の中に晒している。
2016. 1.18 "ビジネス"発言

3398
自民党のS田議員が言うように、ビジネスで娼婦になり、たまたま兵隊さんについて行くことになった、というこの発言、"ビジネス"だからどうなんでしょうか?それで収まるような問題ではない。おそらく軍が関与し連行、嫌がる女性を強制的に連れ去ることはなかったと思う。当時、家族のために実入りのイイ遊廓への道を選ぶ女性は少なからず居たが、朝鮮女性20万人はべらぼうな数字だ。A紙のあらぬ記事で「強制連行」が歴史の中でさまよい歩きをしていたが、やっと出口が見えたところだ。お互い民族の尊厳を大切にして、本音で話し合える間柄になればいい。善悪では解決しない、ここまでくれば日韓両方の誠意しかあるまい。
2016. 1.17ユネスコの存在?

3397
ユネスコ憲章第1条の目的には「世界の諸人民に対して人種、性、言語又は宗教の差別なく確認している正義、法の支配、人権及び基本的自由に対する普遍的な尊重を助長するために教育、科学及び文化を通じて諸国民の間の協力を促進することによつて、平和及び安全に貢献すること」とある。が、記憶遺産という登録に対しては、平和に貢献するどころか、諍いを増長している嫌いがある。"南京事件"や"慰安婦"は史実を正しく検証したのか、と疑いたくなる。何か格付け機関の会社のような横暴なイメージを持ってしまう。勝手な解釈で、AAaと格付けをして、株式市場で相場を操作させるような、不純なイメージなのだ。
2016. 1.16野党がだらしないから

3396
野党第一党の民主党、反発と抵抗をするが対案が出せないし、岡田・松野の連携も不透明。理想を掲げるのはイイが現実路線ではない。だから相対的に自民党に軍配があがる。同様に中国の評判を落ちてきているので、日本の評判が上昇している。日本古来の伝統的な道徳・わび寂びの心は、日本にしか存在しない。西欧や諸外国の価値観とは全く異なるスタンスである。未開の国に対して「残忍酷薄の事を致し己を利するは野蛮じゃ」と言った隆盛の言葉は真である。ところで、16日は台湾の総統選挙、南シナ海が中国の領海になるかどうかの大切な選挙だ。国民党が勝てば、日本の国益が損なわれることは、間違いない。
2016. 1.15 桂 春團治

3395
一時代を築いた上方の師匠が亡くなった。笑福亭松鶴、桂 米朝、桂 小文枝、林家染丸とともに戦後の落語界を支えた春團治であった。三代目も「野崎」の出囃子で「・・・相も変りませんバカバかしいお噂を聞いていただき・・・」という口上は印象的であった。ネタの数は多い方ではなく、代書屋の「じれきしょ」、高尾「ションベンが込み上げてきよった」、鋳掛け屋「そらそやな〜おったん」など、言葉と品のよさのアンバランス、どっしりとした語り口が、私たちを魅了した。初めてTVで見た春團治は、子供が登場してくる「鋳掛け屋」でした。
2016. 1.14 バウムクーヘン・クラシック

3394
先月の誕生日に、甲子園で有名なカーべカイザーのバウムクーヘンをいただいた。今までにも何度か口にしたが、やはりここのバウムクーヘンは美味しい。かつて、子供の頃に食べたバウムクーヘンは、あの頃はユーハイムしかなかったと記憶するが、ケーキ生地がしっかりしていて、喉がつまるような印象であった。最近では、ユーハイムをはじめ、しっとり系のバウムクーヘンが多くなっているようだ。半世紀ほど前に食べたバウムクーヘンを食べてみたいと思うが、おそらく、あのときほどの感激はないでしょうね〜。
2016. 1.13イスラム文化の否定

3393
昨年11月パリで120人以上のフランス国民が亡くなるテロが起きた。野蛮なテロ行為だとレッテルを貼るが、事件の4年前、フランス議会はイスラム女性に公共でのスカーフ、ベール着用を禁止する法律を制定した。信教の自由、表現の自由を定めた欧州人権条約違反だとして提訴したが、「仏の禁止法は適法」だと判決を下した。日本の女性が和服を着たり、シナ女性がチャイナドレス、朝鮮女性がチマチョゴリを着て、外出すれば、150ユーロの罰金を取られるとなれば、どう思うだろうか?21世紀の先進国、ファッションの先端を行くフランスであってはならないことだと思う。自分の国の伝統を否定されれば、誰しもが体制に反発するのは、当たり前のことだと思う。抵抗するにはゲリラ的手段しかない。
2016. 1.12 北欧の抒情詩人「グリーグ」

3392
小学校6年の時に、ビゼーのカルメン組曲を買ってもらった。それは25cmLP盤のレコードで、B面がグリーグの「ペール・ギュント」、馴染みのない曲であったが、1曲目は「朝」、暖かい日射しが差してくる情景が浮かんでくる。ちょうど中学の時に、放送劇を作る試みがあって、シナリオに添ってナレーションと音楽でプロデュースをした。放送劇のタイトルは忘れたが、そのときに使ったBGMが「朝」である。また、1971年にはグリーグの半生を描いたミュージカル映画「ソング・オブ・ノルウェー」が封切られた。どちらも懐かしく思い出される。
2016. 1.11 えべっさん

3391
毎年、今宮戎神社に参っていたが、今年は喪にあたるので止めておいた。2年前は、父と一緒に戎詣でをしたが・・・。自らの気持ちを整理する上で、節分までは大人しくしておこう、と決めた。ちょうど翌日の立春が、父母の結婚記念日で、昨年、結婚65年を祝う団欒が最後となった。言葉少なに食事をする父、喉が詰まるのか、ほうばり過ぎたのか、時折「ゲボーッ」と戻しそうになっていたが、お祝いケーキまで平らげて、機嫌よくしていた。さて、今日は成人の日、第二月曜日というのもしっくりしないし、選挙権が18歳からに改正され、成人式という節目が曖昧なことも、否めない。今年は新成人121万人、私の時の半分以下だ。
2016. 1.10ガラガラポン!

3390
月刊誌「SAPIO」は、業田良家の4コマ漫画が面白い。政治絡みや外交問題の諷刺が多いが、必ずと言ってイイほど、日中韓米露の首相や大統領が登場する。表情やセリフ、発想がユニークで辛辣、描写もピッタリ!ポイントを衝いているマンガだ。特に中国と韓国に対しては、行き過ぎた偏見が、ブラックユーモアを醸し出している。ひたすら、激動の政治を、斜に構え、時には逆さにして見る姿には敬服する思いだ。おそらく業田氏は楽しいでしょうね〜。そのうち、拉致か暗殺されるかして、とつぜん行方知れずになるかも?
2016. 1. 9 組合の新春賀詞交歓会

3389
中列中央左に専務8日ホテル日航大阪で、恒例の大阪管工機材商業協同組合の新春賀詞交歓会が開催された。恩智理事長あいさつ、来賓あいさつ(前澤化成工業)、来賓紹介、乾杯(商工中金)で祝宴がはじまった。490名の方々が参加し大盛況の新年会となった。祝電披露ののち、久門副理事長より昨年の17回設備総合展のお礼、安藤前理事長の大阪〆でお開きとなった。弊社からは、組合青年部の会長を拝命している川村専務が参加した。(中列の中央左)
2016. 1. 8 日本のゆくえ

3388
安倍首相のニッポン丸の舵取りは難局に差しかかる。国内では税率云々、改憲、参議院選挙があるが、世界の動きが激しくなってくるとそれどころではなくなってくる。多忙な一年となるはずだ。もし世界を巻き込んだ大戦が勃発すれば、野党は党是の路線を、どのように修正するのであろうか?中東で火が噴けば、護憲や平和を唱えても「何を言うてるのん、非常事態におとぎ話をしても・・」。他人事のような「見ざる、聞かざる、言わざる」という野党では寂しいし、私たちの頭を思考停止にさせるようなワンフレーズの煽動や平和宣言をしても、平和が維持できるとは信じがたい。日本のあり方を考えさせる政治、マスコミであって欲しい。
2016. 1. 7 七草がゆ

3387
松の内気分を一掃する「おかいさん」、春の七草を入れた胃にやさしい食材である。飲んで食べて疲れたお腹を労るための粥と理解しているが、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七種の春野菜、野草を入れた粥は、邪気を払って万病を除くとされている。昔の人たちは賢いと思うばかりである。日常生活を取り戻すため、自分たちの健康を考えた慣習で、21世紀の現代にも続いている。通常モードへの切り替えである。今朝は、二つに切ったお餅が入っていた。何かお腹がスッキリしたように思う。
2016. 1. 6 たて書きコラム

3386
iPadを触るようになって2ヶ月、表示が速いので重宝していて、主にネットサーフィンに使っている。「たて書きコラム」という全国の日刊新聞のコラム欄だけを集めたアプリがあった。以前は、大阪の出版社が出す「コラム歳時記」という月刊誌を購読していたが、2ヶ月遅れで時間的ズレがあるので苛ついていた。ところがこの「たて書きコラム」は、その日の分が即アップされている。日経新聞の「春秋」から始まって八重山日報「金波銀波」まで、50紙のコラムを読むのが、毎朝の日課となりそうである。今のところ「申(さる)」干支についての記事が多いが・・・東京新聞と中日新聞のコラムは、同じ?
2016. 1. 5 五黄土星

3385
氏神さん難波神社からもらった暦によると「心動きやすく変化・変動が多く、風向きが変わりそうな年です。転業・転職・移転・引越し等の話があり、落ち着かなくなりますが、今後を左右する大切な事なので、即断・即決せず熟慮を重ねて下さい」とある。五黄の寅は比較的運気は強い方で、この運の護られて来たように感ずる。今まで、困った時には必ず救世主が出てくる巡り合わせで、いろんな方々に助けられた。計り知れない見えない力に押されているようにも思う。この運気に感謝して堅実に生きて行きたいと思う。
2016. 1. 4難民の移動・・・

3384
かつてゲルマン民族の大移動で、ヨーロッパが混乱したことがあったが、それと同じようなことが起きている。アフガニスタン、シリア、イラクのイスラム圏から多くの難民が、先進国の独英を目指して移動している。中東や欧州へは仕事や観光では行きにくい状況になっている。そんな中、サウジアラビアがイランとの国交が断絶、スンニ派とシーア派が色分けされて、益々緊迫し、ペルシャ湾を挟んで緊張が高まる様相になるはずだ。ロシア軍がシリアからイスラエルへ入れば、世界を巻き込んだ戦争になることは必至となる。清教徒の難民が、北米大陸に移民し、やがてその国の征服者になるのは、歴史を見れば理解できる。
2016. 1. 3 穏やかなお正月

3383
今年の三が日は、暖かいお正月でした、2日は、新世界の通天閣を見に行き、大阪城へ行った。たくさんの人でいっぱいであった。売店や屋台の前では、たこ焼きや玉子焼せんべいなど大阪名物を食べて楽しく過ごした。中国や韓国をはじめアジアの観光客が多く見られた。例年、お正月には晴着姿をチラホラと見られたが、全くと言って和服が居ない。地下鉄やJRの乗客も普通の姿である。日本文化の象徴とも言えるお正月の姿が変化してきていることは、正直言って寂しいことです。日の丸を掲げている家も少なくなっている。ところで、箱根駅伝、青山学院の二連覇はあっぱれです!
2016. 1. 1 2016年

3382
平成28年の新年を迎えることができました。暖冬と言われるお正月で、平穏な幕開けです。景気も社会情勢も平和であって欲しいと願うばかりです。昨年は、内外共に企業のコンプライアンスが問われました。まさかと思う会社が世間をだましていたことはショックでした。少なからず、日頃の業務や作業現場では、気が付いていたことだと思います。やはり、ヤルべきことは確実にするという習慣で、仕事に取組むことが大切だと感じます。世の中が急激に変わる今年一年だと覚悟していますが、その環境に適合しながら、人生をおくりたいと思います。

| ▲戻る | go to TOP |